
モロッコではダリジャと呼ばれるアラビア語方言がメインで使われています。簡単な言葉を覚えて現地の人と交流してみよう!
こちらの記事ではこんなことがわかります。
目次
本記事の内容
- カフェやレストランで使う表現 -
・「Wi-fiはありますか?」
・「どれがおすすめですか?」
- タクシーや友達とのフリートーク -
この記事を書いている人

この記事を書いている私は、モロッコにすっかり魅了されモロッコに移住しました。2015年に初めてモロッコへきた時はダリジャもフランス語も全くゼロでした。語学学習は苦手で、なかなか習得できません。ですが、ダリジャでモロッコ人が話しているのを聞くのは大好きです!モロッコの音楽を聞いたり、会話を聞いていると、アラビア語の音には耳が慣れてきたように思います。
アラビア語(ダリジャ)に限らず、語学学習はまず目・耳・口が慣れること、文法と単語を知ることが大事です。
ただ、英語ならアルファベットを見れば読めるのと、仮に和製英語であっても英語に触れていることが多いです。
アラビア語は全く馴染みのない言語です。
かなりスペックが高い頭脳じゃないとすぐに習得は難しい言語だと思います。
時間をかけてコツコツとやるしかありません。
ですが、モロッコの言語に関する情報は、決して英語学習のように充実しているわけではありません。
ですので、生活の中でその都度出会った言葉をリピートする。
赤ちゃんが言葉を覚えていく要領で習得しようと思っています。(笑)
本記事では旅で使える表現を紹介していきます。
私も学びながらこの記事を更新していこうと思っていますのでどうぞお付き合いください。
カフェやレストランで使う表現
「Wi-Fiはありますか?」

Wach Aandak wifi ? ワーッシュ アンドゥク ウィーフィー?
Wi-Fiはありますか?
Wach = 疑問詞
3andak = あなたは持ってる
wifi ? = Wi-Fi
ポイント
Wi-Fiは「ワイファイ」と呼ばずに「ウィーフィー」と発音してください。
「あります(持っています)」/「ありません(持っていません)」
ある場合は「アア、アンディ」
ない場合は「ラー、マーアンディッシュ」
と返されます。

私はいつもスマホのパスワード画面を出して打ち込んでもらうよ!
「どれが私におすすめですか?」
Chno kat9tarah 3lia ?
シュノー カットゥカターラハッ アァリア?
どれが私におすすめですか?
Chno シュノー = 何
kat9tarah ットゥカターラハッ= おすすめする
3lia アァリア = 私に
ポイント
カットゥカターラハは、トゥは小さく発音してください。
数字の9はアルファベットのقカーフでqの音です。
カタカナにするとカです。
3はアインのアで喉の奥から出すアです。

これは少し発音が難しいね。
タクシーや友達とのフリートーク
「天気が良いね!」

Ljaw zwin
ルジョウ ズイーン
天気が良い
Ljaw 天気(アラビア語ではなくダリジャ)
zwin 良い・綺麗(男性形)
zwin(ズイーン)という形容詞はよく使います。英語にすると、niceです。女性形はズイーナです。

ズイーンはよく使うよ!綺麗なものは「ズイーン!」と言ってリアクションとろう!
ダリジャで「兄弟姉妹はいますか?」

同様に、アンドゥクの後の名詞を変えて違う疑問文を作れます。
wash 3andak khnotek?
ワーシュ アンドゥク ホーテック?
兄弟姉妹はいますか?
ダリジャで「どこに住んでるの?」

Fin sakna ?
フィーン サクナ?
どこに住んでるの?
Ana sakna fi Rabat
アナ サクナ フィ ラバッ
Fin どこ
sakna 住む
Ana 私は
fi =in
Rabat
ダリジャで「私は旅行が好きです」

Ana kanbghi nsafer
アナ カンブリッ ンツァーフル
私は旅行が好きです。
Ana = 私は
kanbghi = 好きです
nsafer = 旅行
その他の使い回しはこちら!語尾を上げて疑問文にできます。
ンタ カーチブリッ ツァーフル?
あなた(男性)は旅行好き?
ンチ カーチブリッ ツァーフリ?
あなた(女性)は旅行好き?
ダリジャで「車を持っていますか?」
واش عندك طوموبيل ؟
wash 3andak Tomobil ?
ワーシュ アンドゥク トモビル?
Do you have a car?
車を持っていますか?
ワーシュ アンドゥク〜? で〜を持っていますか?
という表現になります。
ワーシュが疑問詞、アンドゥクがhave、トモビルは車です。
数字の3はアラビア語のアインというアルファベットを指します。喉の奥から出す"ア"の音です。
ポイント
ワーッシュ アンドゥク〜? で 〜を持っていますか?
と聞くことができます。
ワーシュ アンドゥク ハーダ?
ということ、ハーダは「これ」を意味しますので、「これ、持っていますか?」と言えます。
ラザーンのinstagramで一緒に学習しよう!
いかがでしたか?
発音はやっぱり難しいですね。
カタカナ表記をつけていますが、アラビア語はカタカナにない音を持つので、どうしても正確にお伝えできないのが残念です。
ですが、モロッコ人に向けて発音すれば、今回のフレーズでは文脈から意味をとってもらえると思います。
言葉は伝えるものなので、ひとつでもふたつでも使える機会があれば積極的に使ってみてくださいね。
ラザーンのinstagramではダリジャ学習についてのポストをしています。
写真付きで覚えていくことができるので、おすすめです。
モロッコアラビア語を学習されている方はぜひフォローしてくださいね!