毎週金曜日はクスクスをいただく日です。
クスクスとは?
クスクス(كسكس、couscous)は、小麦粉から作る粒状の粉食、またその食材を利用して作る料理である。発祥地の北アフリカ(マグリブ近辺)から中東にかけての地域と、それらの地域から伝わったフランス、イタリアなどのヨーロッパ、およびブラジルなど世界の広い地域で食べられている。
wikipedia
モロッコでは毎週金曜日のお昼に一週間の中で一番長いお祈りタイムがあります。それが終わって、家族でクスクスをいただくのが儀礼です。もちろん仕事をしている人は近くのレストランで食べたり、家族が夕食に準備したりしています。モロッコ人の妻になった以上、クスクス料理を作らなければいけません。
といっても、私のクスクス愛はモロッコ人に負けないレベル。
モロッコに移住して一番幸せを感じるのはモロッコ料理、特にクスクスをいただくときです!

こちらはお店で食べたクスクスです。上にレーズンとオニオンを煮詰めた甘いソースがかかっている豪華版です。
中心部にお肉が埋まっています。

こちらは彼の実家で食べたクスクス。ホームメードクスクスは優しさを感じる美味しさ!!
そして、私は先日人生で初めてクスクスを作りました。
参考にしたyoutubeはこちら
正直アラビア語でちんぷんかんぷんです!笑
とりあえず、近場で手に入るスパイスはざっと集めて、感覚的に投入!
そして出来上がったのは・・・
ここに写真を載せるのをかなりためらうけど・・・
オチにはちょうどいいかもしれません。。。。

アタタタタ・・・
煮込みすぎたし、盛り付けの時まで集中力が持続できなかった!!
2時間弱かかったけど、ひよこ豆がまだ硬い!
夫いわくひよこ豆は6時間ほど水に浸しておかないといけなかったらしい。
勉強になります。。
見た目は悪いですが、味は実は意外にも美味しかったんですよ!
夫も、味は美味しいって言ってくれました^^
でもモロッコインゲンはカットしてくれって!笑
これから毎週クスクス作ってレベルを上げていきまっす!
日本ではいくつかモロッコ料理を出すレストランもありますので
訪れてみてもいいかもしれません。