

モロッコにきて、義妹が淹れてくれるスパイスコーヒーにハマって我が家は毎朝スパイスコーヒーを飲んでいます。
モロッコの北部がコーヒーをよく飲む傾向があるよ。それ以外の地域はやっぱりミントティーが主流かな。

この記事ではこんなことがわかります。
本記事の内容
・モロッコのスパイスコーヒーとは?
・スパイスの内容
・金額の相場、買い方
・スパイスコーヒーのレシピ
この記事を買いている人

この記事を書いている私は、モロッコにすっかり魅了されモロッコに移住しました。スパイスコーヒーは毎朝の日課です。日本では味わえないコーヒーをぜひ堪能してください!
目次
モロッコのスパイスコーヒーとは?

モロッコにはスパイス屋さんがたくさんあります。
そこに、コーヒー豆も一緒に取り扱っています。
コーヒー豆だけを買うこともできますし、
スパイスも一緒に調合してもらって、その場で一緒に挽いてもらい購入することができます。
スパイスコーヒーってどんな味?

スパイスがいろいろ入っていて、味はどうなの?と気になると思います。
コーヒーに複雑さが増して、不思議と飲むとリラックスします。スパイスカレーが好きな人はきっとスパイスコーヒーもいけると思います。

今まで味わったことない味だった!私は大好き!
お土産にもおすすめ!

スパイスの内容は?

スパイスの内容は、ジンジャー、ナツメグ、ブラックペッパー、シナモン、カルダモン、クローブです。
地域や家庭によって、スパイスの種類や量は異なり、好みに合わせて調整します。
また、スパイス屋さんによっても、ブレンドするスパイスや量が異なります。
例えば、「500gのスパイス入りコーヒーちょうだい」と伝えたら、さっさっとその辺りのスパイスを一掴みづつとって豆を挽いている感じです。
金額は500gでだいたい400円ほどです。
ポイント
スパイス屋さんによって、新鮮なスパイスや良質なコーヒー豆を扱っているか、異なります。
現地の人で賑わっているお店をセレクトしましょう。


では我が家のレシピを紹介します!
スパイスコーヒーのレシピ
日本で再現できるように、スパイスを別に調合して作る我が家のスパイスコーヒーを動画でご紹介しています。
こちらも合わせてご覧ください!
自宅で作るスパイスコーヒーのレシピ(4カップ分の材料目安)
- コーヒー豆 1/2カップまたは大さじ6杯の挽きたてのコーヒー
- シナモンパウダー 小さじ1/2
- ショウガパウダー 小さじ1/3
- カルダモン 3粒
- クローブ 3粒
- 黒コショウ 小さじ1/3
- ナツメグ 小さじ1/3
- 水 4カップ
- クリームと砂糖 お好みで
スパイスはコーヒーを作るときに電動ミルでパウダーにすると、香りが強く出て美味しく仕上がります。
スパイス・コーヒー・器具を用意して家庭で再現してみよう!
スパイスコーヒーは実はお店ではほとんど提供されていません。
モロッコの家庭のコーヒーです。
ですので、モロッコに訪れてもカフェに入るのではなく、スパイス屋さんで豆と一緒に調達してくださいね!
スパイスコーヒー作りに欠かせない器具
厳選コーヒー豆
\コーヒーと一緒にいかが?/
こちらもCHECK
-
-
アルガンオイルの効果は?どこで買える?モロッコ在住者が選び方と使い方を教えます!
アルガンオイルは北アフリカ・モロッコでしか自生しないアルガンの木の実のオイルです。 太陽の日差しが強い中で農作業をする女性たちの肌が、シミもなく綺麗な肌を保っているのはアルガンオイルのおかげかもしれま ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
日本で買えるモロッコ雑貨【ネット通販で手軽にお買い物】
ラザン モロッコと言えば可愛い雑貨だよね!オリエンタル&フレンチなデザインは女性のハートを鷲掴み! モロッコ雑貨を目当てに旅行へ行く人も多いよね。行くとなると日数がかかるし、すぐに行けない人はネット通 ...
続きを見る