新着記事
ラザン みんな大好きムスンメン!モロッコの朝食やおやつタイムでいただきます♪ 焼きたてが最高! 案内猫ミィさん クレープとパンの中間的存在で、モロッコでは朝食やおやつの時間に食べます。オリーブオイルやバター、ジャム、はちみつ、チョコレートクリームなど、お好きなものを塗っていただきますが、個人的にクリームチーズとはちみつをベタベタに塗る組み合わせが大好きです😋よかったら試してみてください💓 目次1 材料2 ムスンメンの作り方2.1 材料を混ぜてこねる2.2 生地を枚数分に分割する2.2.1 パリパリに仕上げ ...
モロッコに住んでると、 「アラビア語・フランス語が話せるんですか?」と よく聞かれます。 私が初めて青年海外協力隊でモロッコに来たときは アラビア語・フランス語が完全ゼロの状態でした。 (短期の隊員だったため語学研修はありませんでした) そんな私でもモロッコ移住ができた理由は主に3つあります。 (JICAが終わって単身でモロッコ移住した時) 1. 日本語ができるモロッコ人がいる 2. 英語ができるモロッコ人がいる3. 仕事は日本語がメイン 目次1 日本語ができるモロッコ人の友達がいる2 英語ができるモロッ ...
海外旅行をするとき、まず頭に入れておきたいのがチップ事情。日本にはない文化のため、どのように対応すればよいか不安ですよね。これからモロッコ旅行を予定されている方に向けて、チップ事情について紹介します。 目次1 モロッコはチップ制度の国?2 モロッコでチップはどういうときに支払う?3 モロッコのチップの相場はいくら?3.1 レストランやカフェの利用時3.2 ホテルのポーター3.3 トイレ3.4 荷物運び3.5 手伝ってもらったとき4 チップに関しての注意事項4.1 カフェやレストランでは担当してくれた人にチ ...
みんな大好きモロッコ料理「ルフィサ」おすすめのお店やレシピは?
モロッコ料理と聞くと、クスクスやタジンが最初に思い浮かびがち。クスクスやタジンは普段の料理で、こちらのルフィサは手間暇かかるちょっと特別な料理です。 ラザン 私もルフィサが大好き!病みつきになる料理です! 調理に2時間以上かかることも。家庭で作るのは月に1〜2度程度ぐらいじゃないかな! 案内猫ミィさん 目次1 ルフィサとは?2 instagramでも動画をアップ!3 難点は外食ではあまりお目にかかれない4 ラバトのレストラン「zayyane」ではいただけます5 ルフィサのレシピ5.1 ルフィサの材料例5. ...
この紐状のパンケーキ知ってる? 案内猫ミィさん ラザン なにこれ〜?どうやって食べるの〜? こちら、映画「モロッコ、彼女たちの朝」でも登場したルジザというパンケーキです。紐状にする工程が手間がかかり、最近はモロッコでも作る人が減っているようで、あまり見かけなくなってきました。 そんな中、市場でたまたま見つけたので買ってみることに。 目次1 特大ルジザはどうやって食べる?2 ルジザのお味は?3 作り方はyoutubeでチェック!4 モロッコ旅行で見かけた際は試してみてね 特大ルジザはどうやって食べる? in ...
モロッコってどんな国?
在住者が紹介するモロッコの魅力

人気記事コンテンツ

奇跡のオイル「アルガンオイル」
買う時の注意点とおすすめのオイル

女一人旅は危険?
気を付けるポイントと楽しみ方

青い町として知られる人気スポット「シャフシャウエン」の見どころは?

日本で買えるモロッコ雑貨
ネット通販で手軽にお買い物

モロッコへの行き方
航空券の予約/おすすめシーズン