お役立ち

モロッコ旅行完全ガイド!おすすめ観光スポット

ラザン

モロッコ旅行を計画している人へ向けてまとめ記事を書いてみました!

モロッコは1度や2度の旅行じゃ遊び尽くせないよ!
なんていったって見どころ満載な国なんだから!

案内猫ミィさん

モロッコに行ってみたいですか?
モロッコのどんな魅力に惹かれますか?

「ラクダに乗ってサハラ砂漠を歩いてみたい」
「アラビアンテイストなモロッコ雑貨を手に入れたい」
「青い街並みで映える写真を撮りたい」

テレビやSNSをみて、こんな夢を抱いた方も多いのではないでしょうか?

モロッコでは、日本で味わえないような多彩な体験ができます。

しかし、モロッコの面積は日本の約1.9倍!
国土が広い国なのです。
さらに、観光スポットは各地に点在しています。

限られた旅行日数で効率よく、そして充実した滞在にするためには、
事前の情報収集がとても大切です。

この記事では、旅行前に知っておくべきポイントや、私が実際に現地で体験したことを紹介します。

これからモロッコへ訪れる方にとって、少しでも役立つ情報になれば嬉しいです。

ラザン

私も休みの日にはモロッコ国内を旅しながら、随時内容を更新していきます!
旅に関する記事はこのページにまとめていきますので、ぜひ本記事をブックマークしてチェックしてくださいね!

 

【2025年最新情報】エポスカードで海外旅行保険をタダにする方法!



海外への旅行では欠かせない海外旅行保険は、通常1人あたり5000円~1万円程度が必要です。

しかし、無料で海外旅行保険を利用する方法があります。CMでおなじみのエポスカードを海外へ持参するだけで、三井住友海上火災保険の保証を受けることができます。(私もモロッコでこちらのカードを使っています!)

エポスカードの魅力

  • 年間費用は無料
  • 無条件で海外旅行保険が付帯
  • 出発から90日間保険が適用される
  • ゴールドカードと同等の補償内容で安心感がある
  • 2,000円相当のポイントがプレゼントされる
  • 旅行直前でも当日発行が可能

年会費や入会金が無料で当日発行が可能なので、カードを作成するだけでも得をすることができます。
1万円分の節約をして、そのお金を現地でのショッピングや食事に使いましょう!

↓エポスの年会費無料の公式ウェブサイト↓

詳しくはコチラ

※現在、2,000円相当のポイントがプレゼントされています!

モロッコとは?モロッコってどこ?

モロッコは北アフリカの一番左上に位置する国です。大西洋に面しており、ジブラルタル海峡を渡ればすぐスペインという、ヨーロッパにも近い場所にあります。

「モロッコってどこ?」と質問されることが多いので、このブログのURLを「moroccodoko.com」にしました。中には「モナコ」と混同する方や、「モロッコ」よりも「マラケシュ」や「カサブランカ」といった地名の方が馴染みがある方もいるかもしれませんね。

そんな、まだあまり知られていない魅力的な国モロッコについて、これからたっぷりと紹介していきます!

基礎情報をCHECK

在住者が紹介するモロッコの魅力
モロッコってどんな国?在住者が紹介するモロッコの魅力

ラザン 初めまして!「ネコと旅するモロッコ案内人」のラザンです。この記事にたどり着いたあなたにモロッコの魅力をご紹介します! 僕も手伝うよ! 案内猫ミィさん 本記事の内容 ・モロッコってどこ?モロッコ ...

続きを見る

モロッコの見どころは?テーマ別おすすめスポット

モロッコ主要都市

モロッコは都市ごとに歴史や自然、建築、文化など、それぞれ異なる魅力を持っています。

特に、アフリカとヨーロッパとの交易や、アラブ文化、イスラム教など、日本と異なる特色を持つ国なので、日本の方にとって刺激的な場所でしょう。

関心が高いテーマや場所の記事をピックアップしてみました。

世界遺産に興味がある人

美しいモロッコの世界遺産9ヵ所を全て紹介

モロッコ旅行と言えば、砂漠、マラケシュの屋台、シャウエンの青い街を思い浮かべがちですが、モロッコに素晴らしい世界遺産が9つもあることをご存知ですか?どれもかぶらないそれぞれ魅力的なスポットです。全国に ...

続きを見る

インスタ映えの青い街

青い街として知られる人気スポット「シャフシャウエン」の見どころは?

ラザン モロッコと言えば、この街全体が青い場所があるよね?そこに行きたい!ミィさん!連れてって! シャフシャウエンのことだね!モロッコ北部だからアクセスは少々不便。でもとっても素敵なところだよ! 案内 ...

続きを見る

やっぱりサハラ砂漠でしょ!

メルズーガ
【感動】サハラ砂漠メルズーガのラグジュアリーキャンプに泊まって砂漠を満喫!

ラザン 6月上旬にメルズーガで砂漠キャンプを体験したよ! メルズーガはモロッコの中で一番大きな砂漠だよ!旅行でぜひ訪れてほしい場所の一つだね! 案内猫ミィさん モロッコ旅行といえば、マラケシュ、カサブ ...

続きを見る

息を呑む美しさ

魅惑のモロッコインテリア【モロッコタイル/ゼリージュ編】

ラザン エキゾチックなモロッコインテリアは女子の心をぎゅっと掴むな〜! 中でも「ゼリージュ」と呼ばれるモロッコタイルはとても美しいよ 案内猫ミィさん 今回はモザイクアート、モロッカンデザイン、アラビッ ...

続きを見る

モロッコの治安

旅行に行く際に特に気になるのが治安の問題ですよね。
モロッコは近年、女性の一人旅の行き先としても人気を集めていますが、残念ながら「治安が良い」とは言い切れません。

ただし、注意を払うことで多くのリスクを回避することができます。
以下の記事では、安全に旅を楽しむためのポイントを詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

女子一人旅でも人気の国

モロッコの治安
【モロッコ治安】女一人旅は危険?気を付けるポイントと楽しみ方についてご紹介

モロッコに行きたいけど、大型連休が必要で友達や家族とスケジュールを合わせるのが大変、一緒に行ってくれる人がいないなどという理由から、一人旅を考える人も多いはず。ですが、日本からも遠いアフリカ、言葉はア ...

続きを見る

モロッコへの行き方

モロッコへ行くことを決めたらまずはフライトをチェック!

ラザンがいつも利用する航空会社を紹介しています。

おすすめの航空券は?

モロッコへの行き方 【航空券の予約/おすすめのシーズン/持参物】

ラザン 今度日本の友達がモロッコに遊びに来てくれるんだ! それは嬉しいね!おすすめの行き方を案内してあげよう! 案内猫ミィさん \ラザンがいつも利用する航空会社はこちら/ おすすめ モロッコに行くなら ...

続きを見る

航空券の探し方

モロッコ行きの航空券の探し方

海外航空券、みなさんはどうやって探していますか?昔は海外航空券と聞くと英語で探さなくちゃ、といったイメージもあるかもしれませんが、今は日本語で調べて予約もできちゃいます。私が普段使っているサイトを紹介 ...

続きを見る

カサブランカ空港

カサブランカ国際空港紹介
カサブランカの国際空港案内(SIM購入・両替所・電車で市内へ出る方法)

モロッコで最も大きなハブ空港であるカサブランカのムハンマド5世国際空港 Mohammed V International Airport(CMN)。日本-モロッコ間で利用する飛行機の大半が、このムハン ...

続きを見る

モロッコのおすすめ観光都市

モロッコは縦に長い国。見どころの都市は点在しています。
しかも都市ごとに特徴が全く異なるので、旅行できる日数と自分が興味があるスポットを確認して予定を立てましょう!

ラザン

これからは主要都市について紹介します!

モロッコの空の玄関口、カサブランカ /Casablanca

カサブランカ

モロッコ最大の都市カサブランカは、多くの国際便が発着するモハメッド5世国際空港を有し、モロッコの空の玄関口として知られています。
「カサブランカ」という名前を聞くだけで、映画の名作やエキゾチックな雰囲気を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

経済の中心地でありながら、海沿いの美しい景色やイスラム建築の見どころも豊富なこの街は、モロッコ旅行のスタート地点として最適です。

以下の記事では、カサブランカ滞在をさらに充実させるための見どころをご紹介します。

こちらをCHECK

モロッコ旅行カサブランカ観光
【モロッコ旅行】カサブランカ観光ガイド

目次1 カサブランカってどんな都市?2 カサブランカのグルメ3 食文化を知ろう4 買い物を楽しもう カサブランカってどんな都市? カサブランカはモロッコ王国最大の都市で、モロッコの商業・金融の中心地で ...

続きを見る

世界中から人が集まるメイン観光都市、マラケシュ /Marrakech

マラケシュ

マラケシュは、モロッコを代表する観光都市として世界中から多くの旅行者が訪れる魅力的な場所です。
「赤い街」とも呼ばれるマラケシュは、赤土で作られた建物や活気あるスーク(市場)、そして歴史と文化が交錯する独特の雰囲気が魅力です。

訪れる人々を魅了する庭園やモスク、伝統的なリヤド(宿泊施設)、さらには多彩なグルメ体験など、マラケシュならではの見どころが満載。

以下の記事では、そんなマラケシュの必見スポットや楽しみ方をご紹介します!

こちらをCHECK

【マラケシュ観光】メディナ(旧市街)のスークで買い物とソウルフードを楽しもう!

ラザン モロッコといったらNo.1の観光地はマラケシュだよね! 旧市街のスークは、映画「Sex and the City2」でも舞台になったね! 案内猫ミィさん モロッコへ旅行されるとき、外せない観光 ...

続きを見る

マラケシュ郊外

Le verre beldi
モロッコの人気リサイクルガラス(再生グラス) LE VERRE BELDIレポート

モロッコで人気のグラスといえばリサイクルガラスで作られたグラス。薄く緑がかって見るだけでうっとりします🥰その代表とも言える工場はマラケシュの郊外にある「BELDI Country Club」内「Le ...

続きを見る

砂漠の入り口、メルズーガ(サハラ砂漠)/Merzouga

サハラ砂漠でのラグジュアリーキャンプ

メルズーガは、モロッコのサハラ砂漠を訪れる旅の玄関口として知られています。
広大なエルグ・シェビ(Erg Chebbi)の砂丘が広がるこの場所では、雄大な自然の美しさと神秘的な砂漠の風景を存分に楽しむことができます。

ラクダに乗って砂漠を巡るキャメルライドや、夜には満天の星空を眺めながらのキャンプ体験など、一生の思い出に残る体験が待っています。

こちらをCHECK

メルズーガ
【感動】サハラ砂漠メルズーガのラグジュアリーキャンプに泊まって砂漠を満喫!

ラザン 6月上旬にメルズーガで砂漠キャンプを体験したよ! メルズーガはモロッコの中で一番大きな砂漠だよ!旅行でぜひ訪れてほしい場所の一つだね! 案内猫ミィさん モロッコ旅行といえば、マラケシュ、カサブ ...

続きを見る

 

青の世界が広がるシャフシャウエン /Chefchaouen

シャフシャウエンは「青い街」として知られ、その幻想的な風景が多くの旅行者を魅了しています。
街全体が青色で彩られたこの場所では、どこを切り取っても絵になる美しい景観が広がっています。

細い路地を歩きながら、青い壁に囲まれた街並みを散策する時間は特別なひととき。伝統的な手工芸品やおしゃれなカフェも点在しており、買い物や休憩も楽しめます。

ただ、夏は40度近くて暑く、冬は雨が多くて寒いので、春・秋がおすすめです。

こちらをCHECK

青い街として知られる人気スポット「シャフシャウエン」の見どころは?

ラザン モロッコと言えば、この街全体が青い場所があるよね?そこに行きたい!ミィさん!連れてって! シャフシャウエンのことだね!モロッコ北部だからアクセスは少々不便。でもとっても素敵なところだよ! 案内 ...

続きを見る

伝統が息づく華の古都、フェス /Fes

フェスは、モロッコの中でも特に歴史と伝統を色濃く残す古都として知られています。
ユネスコ世界遺産に登録されている旧市街「フェズ・エル・バリ(Fes el-Bali)」は、迷路のように入り組んだ路地や古い建築が特徴で、中世の雰囲気をそのまま感じることができます。

職人たちが手作業で仕上げる革製品のタンネリ(皮なめし場)や、イスラム建築の美が詰まったモスクや神学校など、見どころが満載。フェスは、モロッコの伝統文化を深く知るには欠かせない街です。

この記事では、フェスを訪れる際に押さえておきたいスポットや歴史的背景、現地での楽しみ方をご紹介します!

こちらをCHECK

【フェス観光】迷宮都市でお買い物♪フェズブルーのお皿・刺繍・金属製品

ラザン フェスはなんといっても迷子になる巨大メディナでのお買い物が楽しいよね! ラザーンはいつも迷子になってるよね...。 案内猫ミィさん フェズはモロッコの古都で、陶器、木工、革製品、金属製品などの ...

続きを見る

政治の街、首都ラバト /Rabat

モロッコ、ラバトの街並み

ラバトはモロッコの首都であり、政治と行政の中心地として知られています。
落ち着いた雰囲気と洗練された都市景観が特徴で、他の観光都市とはまた違った魅力を持つ街です。

ユネスコ世界遺産にも登録されている「ラバトの近代都市と歴史地区」では、伝統と近代が融合した美しい風景が楽しめます。特に、壮大なハッサン塔や王宮周辺は見逃せないスポットです。

また、海岸沿いの立地を生かした散策エリアや、アートギャラリー、庭園など、観光客がゆったりと楽しめるポイントも充実しています。

こちらもCHECK

モロッコ首都ラバトの観光情報:在住者が紹介するおすすめスポットを紹介

ラザン ラバトは私も住んでいただけあって大好きな街! ラバトはモロッコの首都で、行政や各国の大使館が集まっているとてもセキュアな街だよ! 案内猫ミィさん ラバト(Rabat)は、カサブランカから電車で ...

続きを見る

ラザン

ラバトは観光地としてはそれほど知られていないのですが、最も治安がよく、移動も便利でぼったくりに合わない、その上以外と見どころ満載のおすすめ都市です。

マラケシュやフェズといった観光地のタクシーは値段が交渉しなければならないことも多いのですが、ラバトはちゃんとメーターを使ってくれる街です。

ヨーロッパとの交易の都市、タンジェ /Tanger

タンジェは、ジブラルタル海峡を挟んでヨーロッパに最も近いモロッコの都市で、古くから交易の拠点として栄えてきました。
この地理的な特性から、アフリカ、ヨーロッパ、アラブ文化が融合した独特の雰囲気が漂っています。

旧市街(メディナ)では歴史的な建物やスーク(市場)を散策できるほか、海を一望できるカスバ地区も人気のスポットです。さらに、タンジェ港からフェリーでスペインへ向かうことも可能で、異国間のつながりを実感できる都市でもあります。

こちらをCHECK

【モロッコ旅行】タンジェ観光ガイド(治安・旧市街・メディナ・食事・カフェ)

目次1 タンジェ/Tangerってどんな街?1.1 タンジェの治安は?1.2 タンジェの街並み1.3 タンジェ駅1.4 モロッコTGV/新幹線 Al BORAQ(ボラク)が走る2 タンジェの旧市街3 ...

続きを見る

案内猫ミィさん

モロッコ最北の都市、タンジェは、カサブランカから新幹線が開通したため、アクセスがスムーズになったよ!

港からスペイン行きのフェリーが出ているので、モロッコからスペインに渡れます。

スペインが残る街、テトゥアン /Tetouan

モロッコ、テトゥアンの街並み

テトゥアンは、モロッコ北部に位置し、かつてスペイン保護領だった歴史を持つ街です。
その影響から、スペイン文化とアラブ文化が見事に融合した独特の雰囲気が漂っています。

ユネスコ世界遺産に登録された旧市街(メディナ)は、白い壁に彩られた美しい街並みが特徴で、「白い鳩の街」とも呼ばれています。狭い路地や伝統的な建物を散策するだけで、異国情緒をたっぷりと感じられるでしょう。

また、スペイン風の建築や美術館が点在しており、モロッコとスペインの文化交流の歴史を垣間見ることができます。

こちらをCHECK

モロッコのアンダルシア「テトゥアン」の見どころは?在住者がすすめする観光スポット

ラザン テトゥアンの街並みはモロッコとヨーロッパがmixした感じだね! もともとスペイン領だったからね。その名残があるよ。そしてスペイン語を話す人が多いね! 案内猫ミィさん モロッコは第二外国語がフラ ...

続きを見る

ラザン

テトゥアンはタンジェから東に一時間ほど行った地中海側にある都市。モロッコのアンダルシアと呼ばれています。
元々はスペイン領だったため、街には教会があったり、スペイン語を話す人々も多くいます。

その他の都市

こちらをCHECK

サーファーに人気のアガディール近郊ビーチ「タガズート」

ラザン ミィさん、アガディール在住のお友達から紹介されて、タガズートのビーチと素敵なレストランに行ってきたよ! タガズートはヨーロッパからサーファーが集まるビーチだから洗練された場所があるんだよね! ...

続きを見る

こちらをCHECK

モロッコで人気の避暑地「ウリカ渓谷」へ行こう!【マラケシュから車で1時間】

ラザン ミィさん、今日のマラケシュは40℃近くあって暑くて溶けそうだよ〜! マラケシュの人々が涼みに行く避暑地に連れていってあげようか? 案内猫ミィさん ラザン 涼しいところがあるの!?行きたい!連れ ...

続きを見る

こちらをCHECK

モロッコ陶器・皿・雑貨を買うなら郊外の穴場スポットへ【ラバト・サレ編】

ラザン モロッコの陶器は女性のハートを掴む素敵なものばかり。モロッコ陶器を買いに行きたいよ!ミィさん、連れていって! OK!まだ観光地としてメジャーではない穴場スポットを教えてあげよう! 案内猫ミィさ ...

続きを見る

こちらをCHECK

ワルザザート
砂漠への中継地ワルザザートへ!【Kasbah Dar Daifホテル(リヤド)宿泊レポ】

ラザン モロッコの砂漠に行きたい! 砂漠に行くなら中継地ワルザザートで一泊しよう! 案内猫ミィさん モロッコには砂漠のスポットがいくつかありますが、一番大きくて有名なメルズーガ砂漠に行こうとすると、距 ...

続きを見る

モロッコ国内での移動手段

こちらをCHECK

モロッコの交通機関まとめ(バス・タクシー・電車・新幹線)

個人旅行でモロッコへ行く時、どんな交通機関を使えばいいの? 今回はそんな疑問にお答えします! 本記事を書いている人 本記事の読者 ・個人旅行の予定の人 ・モロッコ国内を公共交通機関で移動したい人 ラザ ...

続きを見る

こちらをCHECK

エアアラビアに乗ってラバト-アガディール間を移動する時の注意

2020年8月、ラバトからアガディールまで、エアアラビアに乗って移動したときのことをレポートします。特に、エアアラビアは日本人にとって馴染みのないLCCだと思います。移動にあたって気を付けるべきポイン ...

続きを見る

モロッコの空港

こちらをCHECK

カサブランカ国際空港紹介
カサブランカの国際空港案内(SIM購入・両替所・電車で市内へ出る方法)

モロッコで最も大きなハブ空港であるカサブランカのムハンマド5世国際空港 Mohammed V International Airport(CMN)。日本-モロッコ間で利用する飛行機の大半が、このムハン ...

続きを見る

モロッコグルメ

こちらをCHECK

モロッコで食べるべきグルメは?定番&各地のモロッコ料理について17枚の写真で紹介

ラザン モロッコ料理大好き!病みつきになっちゃうんだよね〜! そうそう、1回目よりも2回、3回と食べると美味しさがわかるかもw 案内猫ミィさん こちらの記事ではこんなことがわかります。 目次0.1 本 ...

続きを見る

こちらをCHECK

夏はモロッコでウチワサボテンの実を食べよう!El Karmouss El Hindi

ラザン みなさん、サボテンの実は食べれるって知っていましたか?私はモロッコにきて知りました! モロッコ人にとって夏の水分補給に欠かせないフルーツだよ! 案内猫ミィさん モロッコではサボテンがたくさん生 ...

続きを見る

こちらをCHECK

モロッコで食べたいスイーツとお菓子10選

ラザン 甘い物好きの方はモロッコに来たらぜひモロッコのお菓子も楽しんでいただきたいです。 モロッコの人は甘いお菓子が大好き!毎日ミントティーとお菓子タイムを楽しむ人が多いよ! 案内猫ミィさん モロッコ ...

続きを見る

こちらをCHECK

【モロッコで日本料理】モロッコで人気の「ピザ寿司」を食べよう!

ラザン モロッコって、各地にsushi屋さんが結構あるよね? そうそう、寿司は人気があるんだよ!まあでも、日本の寿司とはかけ離れているけどね... 案内猫ミィさん 私の住む北部の小さな街にも一軒だけ寿 ...

続きを見る

モロッコで飲みたいもの

モロッコといえばミントティー!
ミントティーはもちろん、スパイスコーヒーもおすすめですよ!

こちらをCHECK

モロッコのスパイスコーヒーってどんな味?自家製レシピは?【お土産におすすめ】

ラザン モロッコにきて、義妹が淹れてくれるスパイスコーヒーにハマって我が家は毎朝スパイスコーヒーを飲んでいます。 モロッコの北部がコーヒーをよく飲む傾向があるよ。それ以外の地域はやっぱりミントティーが ...

続きを見る

モロッコで買いたいもの

こちらをCHECK

サボテンオイルシャンプー
サボテンオイルシャンプーが激アツ!おすすめのモロッコお土産

モロッコ旅行が決まったら、何をお土産に買って帰るといいか悩みますよね!そこで今個人的に激アツアイテムを紹介します! ラザン コストパフォーマンスが良くて気に入っています! 目次1 ル・プティ・マルセイ ...

続きを見る

その他旅行お役立ち情報

こちらをCHECK

モロッコのチップ事情
モロッコのチップ事情

海外旅行をするとき、まず頭に入れておきたいのがチップ事情。日本にはない文化のため、どのように対応すればよいか不安ですよね。 これからモロッコ旅行を予定されている方に向けて、チップ事情について紹介します ...

続きを見る

モロッコ旅行準備

お金のこと

こちらをCHECK

旅行前にチェック!モロッコで使えるクレジットカードと使えないクレジットカードの話

ラザン 日本円を両替したいけどどの方法がお得なのかな? 手数料って馬鹿にできないよね! 案内猫ミィさん こちらの記事ではこんなことがわかります。 目次0.1 本記事の内容0.2 この記事を書いている人 ...

続きを見る

モロッコで話されている言語

こちらをCHECK

モロッコの言語は?旅行で使えるアラビア語(ダリジャ)

ラザン モロッコって、行ってみたいけど遠くてイスラム教の国で英語圏ではないっていう点が旅行者にとって少々ハードルが高いイメージを懐かせるみたい。 確かに現地で主に話されるのはアラビア語モロッコ方言の「 ...

続きを見る

旅で使える簡単アラビア語を音声で学ぼう!

こちらをCHECK

モロッコ語ダリジャを学んで旅をもっと楽しもう!

ラザン サラーム!モロッコに本格移住して1年経ったけど、だいぶ最低限のモロッコ語は話せるようになったよ! 毎週ジャミーラ先生のレッスンをがんばってるもんね! 案内猫ミィさん 本ブログにアクセスしていた ...

続きを見る

在モロッコ日本国大使館

大使館窓口

住所

39 Avenue Ahmed Balafrej
Souissi
10170  Rabat
Royaume du Maroc

(和文参考) 「モロッコ王国 郵便番号10170 ラバト市、スイシ地区、アハメッド・バラフレジ通り 39番」

電話番号

+212-537-63-17-82 ~ 84 (代表) 

  (モロッコ国内からの場合)

開館時間等は直接大使館のwebサイトからご確認ください。
https://www.ma.emb-japan.go.jp/japonais/taishikan.htm

モロッコガイド、まとめ

「完全ガイド」とタイトルに入れましたが、私自身まだまだモロッコで訪れたことがない街もありますし、全てを体験できているわけではありません。
それに、近年はコロナの流行で閉鎖している観光施設もあります。
また、バス停の場所が変わったり、駅のシステムが変わることもよくあります。

実はモロッコは予定を立てても予定通りに行かない国、なんですよ...。
インシャアッラー「神の御加護があればなるようになる」の国です。
ですので、ある程度予定を立てつつ、あとは現地で起こることは身を任せて楽しんでください。

この記事は今後もアップデートしていきながら充実させていきますのでお楽しみに!

↓スーツケースは軽くて動きがいいリモワで旅しよう♪↓

本ページはプロモーションが含まれています。

-お役立ち

© 2025 モロッコどこ?